ロゴ:くろきデンタルクリニック

0957-48-8100

電話受付/9:00〜18:30
休診日/日祝・水午後

Web予約システム

メニュー

よくあるご質問

矯正について

ホワイトニングについて

ミラクルデンチャーについて

料金について

矯正について

矯正は何歳くらいから始めればいいの?

一般的にワイヤーを使って歯並びを治す場合は10歳前後から始める事が多いですが症状によっては5~6歳で早期治療をする事もあります。

矯正を始めて治るまでどれくらいかかるの?

治療の長さは症状によって違いますが、装置をつけている期間が大体1年から2年位で後は保定装置を外して経過をみます。

うけぐちの矯正はいつ頃から始めれば良いのでしょうか?

子供が親の言う事を聞いて装置をちゃんと付けられる年齢(大体3歳くらい)になれば可能です。

装置は夜だけつけます。

治療期間は約1ヶ月位で、早い子は2週間で治った例があります。

子供さんのあごを押して下がる子は治る可能性がありますが、下あごの骨が大きい子は治りませんが、まれです。

治療の時期および治療期間は?

矯正治療は永久歯が全部きれいに並び終え、あごの発育が落ち着いてはじめて終了です。

ということは、永久歯が生えそろわないと終わらないということです。

それでは、永久歯が生えてから治療をスタートしたほうが、早く終わるのでしょうか?

治療の期間だけを取ってみますと、そうともいえますが、治療の内容を考慮しますと、次の考えかたがあります。

上顎と下顎のバランスがとれていない場合、骨のバランスを取る治療を行いますが、あごが成長する時期(身長が伸びる時期とほぼ同時期)を逃しますと、手遅れのこともあります。

これを逆手に取って、あごの成長が終わった後、顎切除術と歯列の矯正を行う場合もあります(外科+矯正)が、大がかりになってしまいます。

早い時期に検査ができれば、その後の治療計画が立てられます。

それによって大がかりな装置を使わずに、早め早めに予防や治療が出来るようになり、患者さんの負担は軽くなります。

ですから、治療の時期につきましては早めに相談されたほうが、治療をする方(医者)にとっても、される方(患者さん)にとっても良いことです。

8才の女児の前歯の歯並びがとても悪いのだけど、矯正を始めた方がいいの?

この時期の不正咬合は一時的なもので自然によくなることもあるし、放っておくと重度の不正咬合になってしまう場合もあります。

また、始める時期も急いだほうがよいものだけではないなどいろいろです。

とにかく、矯正医に相談を早めになさった方がよいでしょう。

また、この時期の矯正治療にはメリットとデメリットがあり、見た目の問題だけで判断しないで相談しましょう。

矯正は、一応の治療が済めば終了というわけではなく、長期にわたって観察していくことが大切なので、かかりつけの歯科医をみつけておくのがよいでしょう。

治療には、毎週通わなくてはいけないの?

矯正装置をつけている間の通院は、通常月1回が目安です。

歯が動き終わった後は、3カ月から半年に1回、通院してチェックを受けてください。

治療は痛いの?

矯正装置をつけてから歯が動き始めるまでの間痛んだり、また、矯正装置を調整した直後は痛むようです。

痛むといっても、勉強や仕事に影響するほどではありません。

ホワイトニングについて

オフィスホワイトニングとホームホワイトニングはどちらがおすすめかわかりません。
それぞれのメリット・デメリットを教えてください。

下記の一覧を参考にしてみてください。

手法オフィスホワイトニング
(診察室で行うホワイトニング)
ホームホワイトニング
(患者さんが自宅で行うホワイトニング)
メリット・歯科医師が管理しやすい
・短期間でホワイトニングできる
・診察室での施術時間が短時間
・歯科医院で導入しやすい
デメリット・診察室での施術時間が長い・1日2時間程度マウストレーを装着する
・自宅で行うため歯科医師が管理しにくい
主要成分日本の薬機法で認可されているのは
3.5〜35%の過酸化水素
(触媒により濃度が低いものもある)
(2021年7月現在)
日本の薬機法で認可されているのは
10%の過酸化尿素
(2021年7月現在)
お勧めな患者さん・早く歯を白くしたい方
・顎位が不安定、嘔吐反射があるなどの理由で
マウストレーを装着できない方
・自分のペースで歯を白くしたい方
・片顎のみ白くしたい方
・ホワイトニング後に修復処置が必要な方

オフィスとホームでデュアルホワイトニングを行う場合は、どちらを先に行い、移行するにはどれくらい期間を変えればいいのでしょうか?

オフィスホワイトニングを先に行い、その日からホームホワイトニングを実施することをお勧めします。

デュアルホワイトニングのメリットは、漂白効果を得られるのが早く、且つ効果も高いことです。

その一方、オフィスホワイトニングのみと比較すると漂白時間が長くなるため、知覚過敏症状が出やすいというデメリットもあります。

歯科医師のいないホワイトニングサロンなどでのホワイトニングと、歯科医院で行うオフィスホワイトニングの違いを教えてください。

歯科医院で用いるオフィスホワイトニング材は過酸化水素が中心となっています。

また、歯科医師による診査・診断・インフォームドコンセントを行い、日本の薬機法で認可された医療機器を使用した施術となるため、医療行為となります。

そのためホワイトニングサロンなどでのホワイトニングと比較して効果は高くなります。

ドラックストアや市販品のホワイトニング材と、歯科医院で購入するホームホワイトニング材の違いについて教えてください。

ドラッグストアなど歯科医院以外で手に入るホワイトニング材は、安価であることが最大のメリットである一方、ホワイトニング材成分の濃度が低いために、高い効果を得られにくいのがデメリットです。

さらに、自身で作製するマウストレーを用いる場合は、歯列への適合が不十分なために、効果が得られにくい傾向にあります。

年齢制限はありますか?

ホワイトニングは十分に形成されたエナメル質が対象です。

おおよそ16歳以上であれば、上限はありません。

禁忌症は?

妊娠中の方・妊娠の可能性が高い方・授乳中の方・無カタラーゼ症の方

妊娠中や授乳中はなぜいけないのですか?

直接害があるわけではありませんが、ホワイトニングという日常的でない行為が刺激となり、ホルモンのバランスに影響影雪を及ぼすことを避けるためです。

無力タラーゼ症とは?

過酸化水素を分解する酵素である「カタラーゼ」を持っていない症状で、過酸化水素が直接体内に入りますので禁忌症となります。

無力タラーゼ症である場合はどのようにすればよいでしょうか?

問診時に、無カタラーゼ症であることをお伝えください。

「消毒液オキシドール(3%の過酸化水素)」の使用を禁止いたします。

詰め物は白くなりますか?

人工物はホワイトニングできません。

しかし、表面の汚れは分解してくれます。

矯正治療中の人はホワイトニングできますか?

通常のラビアル装置(前面に矯正装置が付いている)の場合はホワイトニングできません。

矯正治療後に行ってください。矯正装置を外した直後は、エナメル質の表面が損傷していますので、痛みが出やすい状態です。

一定期間を空けて行うことをお勧めします。

舌側から装置を装着(リンガル装置)する矯正 ・マウスピースを使う矯正は矯正治療中でもホワイトニング可能です。

神経を取って、黒くなっている歯はホワイトニング できますか?

「無髄歯」もホワイトニング可能です。

しかし、有髄歯と同じようには白くなりません。

1回で白くなりますか?

はい、必ず色の変化は確認できます。

しかし1回で改善される程度は、歯の状態や着色度合によって個人差があります。

なぜ初回は2回以上行なうのですか?

1回のホワイトニングではエナメル質の表面の着色を除去するだけですので、表面上白く見えてもその後の食事などですぐに色がつきます(再着色)。

複数回のホワイトニングでエナメル質の奥の着色を除去しますので、 より白くなり長持ちします。

初めてのホワイトニングの場合は、2回以上のホワイトニングをお勧めいたします。

初回の場合、1回目と2回日で1週間空けますが、それはなぜですか?

厳密に「1週間」空ける必要はありません。

ホワイトニング直後は食事のコントロールが必要です。

食事のコントロールがたびたび続くとホワイトニング事態に対する拒否反応が出ますので、「約1週間」空けていただくのがいいでしょう。

もし、時間がなければ、中1日を空ければ継続して行っていただくことも可能です。

歯石がついている場合は、先にクリーニングした方がよいですか?

通常、歯石は舌側についていますのでホワイトニングには関係しません。

また、多少の歯石であれば、ホワイトニングによって歯石の着色物質も分解するため、もろくなって取り除きやすくなります。

唇側にホワイトニング効果に影響するような歯石が付いている場合は、まず、クリーニングを行ってからホワイトニングを行います。

ミラクルデンチャーについて

ミラクルってどんな仕組み?

ミラクルでは義歯の装置がかかる歯そのものに、余計な力が加わらない仕組みになっています。そのためその装置がかかる歯とミラクルが一体化し、固定・保護されて安定感が生まれるので、24時間、入れたままにしていても苦痛がなく残存歯の延命も期待できます。

また広し床(口蓋部分)を必要としないために義歯による味覚の異常は少なく、本来の食感や味わいが楽しめます。

どんな工程で何日かかる?

まずは患者さんの疑問や質問等をじっくりとお聞きし、残存歯の状態・あごの状態・既存の入れ歯の具合などを診断した後、最適な治療方法をご説明します。問題なければ「型取り」と「噛み合わせ」を済ませ、2週間前後で専属のミラクルラボにて作成します。

装着にあたっては問題がなくなるまで細部にわたって微調整を行います。

インプラントとどこが違う?

インフラントにするためには骨の状態・体質・年齢などいくつかの条件がそろう必要があります。

改良が進み欠損部の骨の状態がよくない場合にも、骨の造成後に施術する技術が開発されていますが、全ての患者さんに適応できる訳ではありません。また手術にはある程度の疼痛や精神的負担があり、治療期間も比較的長く、経済的負担も少なくありません。

一方ミラクルは残存歯を最大限利用し、特に手術をする必要もなく、治療処置は通常の歯科治療の範囲で、治療期間も短く費用も比較的少なく済みます。

ノンクラスプデンチャーはミラクルでも可能ですか?

可能です。ミラクルは独特の装着法により義歯が入ります。従来のノンクラスプデンチャーよりも小さく作製されています。症例によって金属部のない設計は可能ですが、金属による補強をした方がタワミも無く、しっかりと噛めます。

ですから金属アレルギーがない場合には、金属の特性を生かした方がより良いと考えています。

健康保険は適用できる?

健康保険対象外ですので、自由診療扱いとなります。

フィット1(金属なし)27万5千円(税込)
フィット3(一部金属補強)38万5千円(税込)
フィット5(金属補強)55万円(税込)
【ゴールド使用の場合別途約11万円プラス】
メタルプレート(金属床)66万円(税込)
【ゴールド使用の場合別途約11万円プラス】

1本の歯さえあれば治療できる?

はい、出来ます。
またこのような患者さんにも最適です。

1.現在使っている入れ歯ではうまく噛めない。
2.違和感があってすぐに外してしまう。
3.歯や歯茎に痛みを感じる。
4.金具部分が目立って他人に見られるのが恥すかしい。
5.今まで作った義歯に一向になじめず、不信感を持っている。

はめたまま寝ることできるって本当?

本当です。これまでの義歯は外して寝るよう指導する歯科医院もありますがミラクルの場合、残存歯を護る意味からも装着したまま寝ることをお薦めしています。

料金について

個室だそうですが特別な費用はかかりますか?

個室ということで特別な費用はかかりません。

保険での治療でしたら全国一律同じ費用で治療を受けることができます。

希望者の方には明細書を発行し明朗会計を心がけています。

何か分からないことがありましたらいつでもご質問下さい。

お問い合わせはお気軽に!

ご質問やご相談・ご予約は下記のボタンからお気軽にお問い合わせください。