生涯にわたって口内の健康を保ち、歯を維持するためには、予防歯科(定期健診)が重要です。
むし歯や歯周病の治療が終わったからといって安心せずに、定期健診を行うようにしましょう。
定期健診によって歯や歯ぐきの病気を早期発見し、重症化を防ぐことができます。
また、予防を始めるのは早い方が良いため、お子様の定期健診も推奨しております。
予防歯科とは?
予防歯科とは、虫歯や歯周病をはじめとした口内の病気を未然に防ぐために行う検査や予防診療のことを指します。
歯が痛くなってから治療するのではなく、「痛くなる前に歯を守りましょう」という考え方なので、日ごろからのケアや定期的な健診を行います。
定期健診の重要性
予防歯科において、定期的な健診は非常に重要です。
定期健診を行うことの具体的なメリットをご紹介します。
- 虫歯や歯周病を早期発見でき、早期治療に繋がる
- 早期発見することで体への負担や治療費を抑えられる
- 生涯にわたって歯の健康を維持できる
- 歯のメンテナンスをすることで全身疾患の予防に繋がる
歯だけでなく体全体の健康に繋がり、長い目で見れば治療費も抑えられるのです。
高齢者の平均残存歯数
予防歯科先進国のフィンランドでは、70歳になった時に残っている歯の数は平均25本といわれています。
それに対して、70歳の日本人の平均残存歯数はわずか7本です。
日本人の高齢者のほとんどは、自分の歯だけではしっかり食べ物を噛めず、義歯に頼らざるを得ないという現実があるのです。
どんなに質の良い義歯でも、自分の歯以上に良いものはありません。
予防歯科を始めるのは早いに越したことはなく、幼少期から定期健診に通っておけば、歳を重ねても自分の歯が残る可能性は高まります。
ご自身やご家族の大切な歯を守るために、定期的なメンテナンスを行いましょう。
当院の予防歯科に対する考え方
当院は、「歯からはじめる健康づくり」のために、定期健診を重視しています。
むし歯や歯周病治療は歯科医院が主体となりますが、定期健診の主役は患者様です。
予防歯科においては、私たちスタッフはサポートに徹します。
例えるなら、フィットネスジムでパーソナルトレーナーが横につき、一緒になってトレーニングや体質改善を行うようなイメージです。
患者様の「もっと健康になりたい」という願いを叶えるために、私たちは全力でサポートし、応援することをお約束します。
当院の定期健診の2大特長
特殊な歯ブラシ「V7」で心地よいブラッシング
当院のスタッフが、形状の特殊な歯ブラシ「V7」を用いて、患者様の歯を磨かせていただきます。
V7は歯周病の予防研究から生まれた歯ブラシです。(V7歯ブラシは市販されておりません。当院にてお買い求めできます。)
つまようじのように毛先を歯と歯の間に入れる「つまようじ法」ブラッシングを行い、歯垢の除去と歯ぐきのマッサージをします。
「つまようじ法」ブラッシングを行うことによって、歯ぐきのはれ・膿・出血や口臭などの症状が1ヶ月で改善した症例もあり、歯周病の改善・予防の効果は非常に高いと言えるでしょう。
当院スタッフは「つまようじ法」ブラッシングの研修を行っております。歯みがきのプロによる「つまようじ法」ブラッシングはとても心地よいものです。
是非一度体験してみてください。
詳しくは「つまようじ法」の動画をご覧ください
お子様への充実したメンテナンス
幼いころから口内を健康な状態に保つために、当院ではお子様に対するメンテナンス内容を充実させています。
フッ素洗口
4〜6歳頃からフッ素洗口をしておくと大人になった時にむし歯になりにくいとも言われているため、お子様に対しては特にフッ素洗口に力を入れています。
洗口であれば、歯みがきが苦手なお子様でも簡単に出来るうえ、青リンゴ味とミント味の洗口液を揃えておりますので大変喜ばれます。
歯垢の染め出し
歯垢を色付けしてチェックすることで、日ごろ磨き残しが多い箇所を意識づけします。
歯垢の染め出しをする際に、就学前のお子様にはイチゴ・モモ・リンゴ・ブドウ味の染め出し液をご用意しております。
お子様に好きな味を選んでいただき、衛生士が丁寧に歯垢の除去をさせていただきます。
お子様の健診メニューは、大人向けのメニューとは異なります。
下記のボタンをクリックし、ご確認ください。
定期健診メニュー
当院の定期健診メニューをご紹介します。
保険診療と自費診療で異なる点もありますので、比較表にしております。
保険診療 | 自費診療 | |
---|---|---|
こんな方におススメ | ・検査を通して、今のお口の状態を知りたい ・治療の終わった口内の状態を保ちたい | ・短時間で歯のお掃除だけをしたい ・気軽に毎月お手入れしたい |
所要時間 | 60分 | 30分 |
費用(税込) | 3,000~5,000円 | 4,400円 |
レントゲン撮影 | △(年一回撮影) | × |
歯周病の検査 | 〇 | × |
磨き残しチェックと指導 | 〇 | × |
歯石除去 | 〇 | 〇 |
PMTC(歯面清掃) | 〇 | 〇 |
フッ素塗布 | × | 〇 |
保険と自費で実施内容の大きな違いは、歯周病の検査とレントゲン撮影の有無になります。
実施内容の詳細をご紹介します。
レントゲンの撮影(保険診療のみ)
保険診療の場合だけ、年に一度レントゲン撮影を行います。
目視だけでは気づけない口内の変化や新たな病気を発見し、早期治療に繋げます。
歯周病の検査(保険診療のみ)
保険診療の場合は、歯周病の検査を行います。
歯周病は早期発見・治療で重症化させないことが大切です。
磨き残しチェックと指導(保険診療のみ)
染め出し液を使って磨き残しの歯垢に色を付け、チェックしていきます。
磨けていない箇所については、当院スタッフが歯磨き指導を行います。
歯石除去
歯面にこびりついた歯石を除去します。
歯石は歯周病菌の温床になるため、歯周病が進行する前に除去しておく必要があります。
PMTC(歯面清掃)
専用の機器とフッ化物入りの研磨剤を使用して、歯面の清掃と研磨を行います。
歯磨きでは落とせない歯垢や磨き残しの除去を目的としています。
フッ素塗布(自由診療のみ)
歯面にフッ素を塗布し、歯の再石灰化を促進します。
歯の再石灰化によって、むし歯になりにくい強い歯になります。
予防を始めるのは早い方が良いため、当院ではお子様の定期健診を推奨しております。
お子様の定期健診メニューは大人と異なります。
詳しくは下記のボタンをクリックしてご覧ください。
定期健診を受けるまでの流れ
保険診療の流れ
1.治療のご予約
ご予約は、Web予約システムやお電話(0957-48-8100)・お問い合わせフォーム・LINEにて受け付けております。
当日のご予約は、お電話でお願いいたします。
2.初回カウンセリング
現在のお困りの状態や処置の希望について、しっかりとお聞きいたします。
歯のお悩みや不安に思っていることなど、何でもお話しください。
3.口腔内検査・情報収集
レントゲンや口腔内写真の撮影を行い、口腔内の情報を収集します。
歯茎の状態についても、現状把握のために細やかな検査を行います。
4.検査結果の報告
口腔内検査の結果を具体的にご説明いたします。
併せて、治療方法や期間・費用についてもご提案いたします。
5.治療開始
理想の口内環境を目指して、治療を開始いたします。
当院の治療方針は「院長自身が受けたい治療、家族にしてあげたい治療を実践すること」です。
6.治療終了
治療終了おめでとうございます!
しかし、ご自身の歯を健康に保つには、ここがスタートラインになります。
7.定期健診の開始
定期的に歯の健診・メンテナンスを行います。
一生涯にわたって歯を健康に保つため、二人三脚で頑張っていきましょう。
8.次回のご予約
毎回メンテナンス終了後に、次回のご予約もお取りします。
ご予約日の2週間程前になると、「定期健診のお知らせ」のおはがきをお送りいたします。
はがきが届いた時点でご都合が悪い場合は、予約日時の変更をお願いいたします。
自費診療の流れ
1.メンテナンスのご予約
ご予約は、Web予約システムやお電話(0957-48-8100)・お問い合わせフォーム・LINEにて受け付けております。
当日のご予約は、お電話でお願いいたします。
2.カウンセリング
現在のお困りの状態や処置の希望について、しっかりとお聞きいたします。
歯のお悩みや不安に思っていることなど、何でもお話しください。
3.メンテナンスの実施
歯の健診・メンテナンスを行います。
自費診療でのメンテナンスの場合は、一回で終了することも可能です。
4.次回のご予約
定期メンテナンスをご希望であれば、メンテナンス終了後に、次回のご予約もお取りします。
ご予約日の2週間程前になると、「定期健診のお知らせ」のおはがきをお送りいたします。
はがきが届いた時点でご都合が悪い場合は、予約日時の変更をお願いいたします。
定期健診で自分の歯を末永く健康に保とう
定期的な健診やメンテナンスは、口内を健康な状態に保つためにとても重要です。
症状が悪化してから通院すると、大事な歯を失うことになりかねません。
むし歯や歯周病の治療後は、そこで通院をやめるのではなく、ぜひ定期健診を受診されることをおススメいたします。
ご予約・お問い合わせ
ご相談やご質問・ご不明点などがあれば、お電話・LINE・問い合わせフォームからお気軽にご相談ください。